ヘアアレンジは難しい
多くの女性がヘアアレンジをしたいと思っても難しいと諦めているものです。
しかし、ヘアアレンジというのは難しいものばかりでなく、不器用な人でも簡単にできるものが多くあります。
そこで、ここでは初心者でも簡単にできるヘアアレンジの方法を紹介していきます。
練習して上手にできるようになれば結婚式やパーティーでも自分でアレンジしていくことが可能です。
ギブソンタック
初心者でも簡単にでき、なおかつ手が込んでいるような仕上がりに見えるのがギブソンタックです。
最近ではSNSでも話題となっており、多くの人のアレンジを見ることができます。
ギブソンタックというのは、19世紀のアメリカの画家であるチャールズ・ダナ・ギブソンが描く女性ギブソン・ガールが始まりです。
そこから、内側に髪の毛を入れ込んでいることから入れ込むという意味を持つ「タック(tuck)」という言葉を合わせてギブソンタックと呼ばれるようになりました。
ギブソンタックを作るには、コーム、ヘアゴム1本、アメピン数本だけあれば十分です。
スタイルの作り方は、まずは髪の毛を緩めの一つ結びにして、ゴムの上部分に髪の毛を通すための穴を作ります。
次に、穴に髪の毛を通し少しだけ結び目を閉めたら残りの髪の毛を穴に通して出来上がりです。
上手に仕上げるコツ
慣れるまではど髪の毛が短すぎたり後れ毛があったりして思うように髪の毛がまとまらないことがあります。
そこで、うまく仕上げていくためにはいくつかポイントがあります。
まず、後れ毛をそのまま出しておくのではなく後れ毛部分にコテをあててウェーブをつけておくと後ろの髪の毛と馴染みやすいです。
髪の毛も仕上がりに動きが出るので事前に少し巻いておくと仕上がりがきれいです。
髪の毛が短くてうまくまとまらない時にはワックスを使ってまとめていくと仕上がりやすいです。
全ての髪の毛を入れ込もうとせず難しい場所はヘアピンで巻き込んでいくと仕上げやすくなります。
髪の毛が短い人はヘアバンドやカチュームを使って髪の毛をまとめるのも有効です。
最初に髪にヘアバンドやカチュームをつけておくこと、ワックスをつけておくことで短い髪の毛も巻き込むことができます。
上級者向けのアレンジ
なれてくれば、いろいろな形でアレンジすることができます。
例えば、先にサイドに三つ編みを作ってからギブソンタックを作るとサイドが三つ編みのおしゃれなスタイリングができます。
これは髪の毛が短めの人にもオススメアレンジです。
もしも一つ結びして巻き込むことが難しければ、サイドの三つ編みと合わせてバレッタでとめて入れ込むこともできます。
同様にパーティーやおしゃれが必要な場面では、ゴムの部分にヘアアクセサリーをつけると華やかに仕上がるだけでなく入れ込んだ部分を隠すこともできますし、アレンジが崩れることも防ぐことができます。